本を参考に初めての編みぐるみ

この前、あまり毛糸でがま口財布を編んでみました。丸く編むのが楽しくて、「これ、他にも応用できないかな?」と考えて思いついたのが…編みぐるみ!ということで、今回は円編みの応用で、かわいい子をひとつ編んでみました♪
参考にした本:やさしい色のあみぐるみ
基本のくまのぬいぐるみがあって、頭の作り方がちょっと変わっていて上手に編めたら
可愛らしい編みぐるみが完成すると思います。
作品に使われていた毛糸がこちら👇
こちらが私が作って完成した「うさぎの編みぐるみ」です。☺️

これは、ミニサイズのうさぎで編んだんだけど、ダイソーで購入した
「なないろ彩色」1玉で出来ました。
難しかったのは、各パーツを縫い付けるところかなぁー
左右のバランスをとるのが難しくて、待ち針を差して置いてバランスを
確認してから縫い付ければよかったと後悔しています。
後、足の編み始めが楕円形にするんだけどうまく形にならなくて苦戦しました。
編み物がしたいけど何を編んだらいいか悩んでる人は、あみぐるみを編んで
「細編み」「増し目」「円」の練習で編み目を揃える練習をするといいかもですね。
コースター⇒がま口財布⇒編みぐるみとステップアップする感じで
編み物に慣れていきましょう😀
紹介した本には他にも可愛いあみぐるみがあるので、良かったら皆さんも
編んでみてはいかがですか?
次は抱きぐるみを作ってみたいと思っています。(´▽`)

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加していますので、良かったらクリックを願いします。

にほんブログ村
当サイトは、Amazonアソシエイトおよび楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内のリンクを通じて商品を購入された場合、当サイトが収益を得ることがあります。あらかじめご了承ください。
関連記事

ボッベルコットンの簡単!三角ストール
随分前に購入した毛糸でグラデーションが綺麗で編みたいなと思って買ったんだけど 棒 ...

余り毛糸で編むがま口財布|委託販売用に作ったけど…
こんにちは!今、三角ストールを編んでいるところなんですが、ちょっと気分転換に小物 ...